フリーランス看護師しながら、ブログ×webライターで自宅で稼いだ1か月報告

きなりん フリーランス看護師しながら、ブログ×webライターで自宅で稼いだ1か月報告

私は、2022年6月30日付で10年以上務めた地元の総合病院を心の不調で退職し、7月1日付で開業届を提出しました。

看護師から、個人事業主 フリーランスになったのです。

フリーランスにオレはなる!!

でも実は2022年2月に育休復帰する時期が迫ってきて、自分が仕事と家庭の両立ができるか不安だったので、両立できなかった時のために、2022年11月からブログを始めていました。

辞めてどうやって働いて、どれくらい稼いでいたか いきなり大発表 です。

フリーランスになって1カ月目に稼いだ金額

  • フリーランス看護師 63300円
  • ブログ収入     73535円
  • webライター    10400円

7月1日から7月31日の一か月間で、約14万7千円稼げました

私がフルタイム看護師として働いていた時の給料の約1/2ですが、「自宅以外で働いた時間」は約36時間のみフルタイムの時の5/1です。

※看護師がフルタイムで一か月働くと、8時間×22日=約176時間 なので、自宅以外で働いた時間は約1/5になります。

  • 人間関係に嫌気がさした
  • お家で仕事したい

という方にはとても魅力的な働き方だと思います。

でもまあ、そこから税金やら社会保険料やら引かれたらほぼ残らない気もしますが。

でも、初月にしてはまずまずです。

なぜなら、まだまだ伸びしろがあるからです。

お仕事別で、私の働き方の詳しい内容や、フリーランス看護師ブログwebライターメリットデメリット今後の収入の伸びしろについて解説していきます。

きなりん

会社員とは違って、もっともっと稼げるはずの伸びしろも大公開します。
三刀流最強!

フリーランス看護師×ブログ×webライターの三刀流!
目次

フリーランス看護師でどうやって稼いだ?

まず、フリーランス看護師としては、

  • グループホームの深夜勤務2回
  • とグループホームに週一回 午後4時間だけ3回
  • 8時間のワクチンバイト1回
きなりん

これは、看護師として常勤で働くのではなく、派遣や単発バイトに特化した看護師転職エージェントに登録していたので、このような働き方ができました。

私が登録しているのは、【MC-ナースネット】です。

以下、【MC-ナースネット】からのメールです。


当社がご案内する東京都のコロナ案件にご就業いただける応援ナースを募集いたします。
MCにて滞在先をご用意・上京の往復交通費も全額支給となります。
ぜひ、お力添え頂けましたら幸いです。
求人詳細は下記の通りご確認下さい。

■求人詳細
コロナ対策関連業務のいずれかに配属していただきます。
宿泊ホテル、赴任交通費はMCがご用意いたします。
週5.6日シフト制/時給2,000~3,100円!

■配属先
①コールセンター
②保健所
③酸素ステーションや高齢者等医療支援型施設などレッドゾーン対応有りの施設


こんな高時給の仕事も。

詳しくは【MC-ナースネット】で求人検索してみて下さい。

フリーランス看護師のメリット

フリーランス看護師として働いてみて、良かった点を紹介します。

フリーランス看護師のメリット

  1. 自分の好きな時間、好きな場所で仕事ができる
  2. 人間関係や仕事内容が合わず、行きたくないと思えばその職場の仕事を入れなければいい
  3. 時給が1200円~3100円と幅はあるが高額な場合がある
  4. 今まで経験したことのない看護師の仕事を経験することができる
きなりん

詳しく説明しますね

1.自分の好きな時間、好きな場所で仕事ができる

【MC-ナースネット】では、自分が空いている日と時間をカレンダーに記入して、希望の働き方を伝えておけば、その要望に合った求人がメールで送られてきます。

それにエントリーすると、詳細な内容を説明してくれたり、資料を送ってくれたりしてお仕事を入れることができます。

基本的にお仕事を一度受けたらキャンセルできません。

どうしても体調が悪くて休みたい時などは早めに連絡し、信頼してもらえるような対応を心がけましょう。

個人でお仕事をしていくことになるので、良くも悪くも全て自分に返ってきます。

信頼してもらえることを大切にしていきたいと思っています。

2.人間関係や仕事内容が合わず、行きたくないと思えばその職場の仕事を入れなければいい

人間関係に疲れて総合病院を辞めた私。

忙しすぎたり、人間関係がよくないところでは働きたくありません。

そんなところで働きたい人はいないと思いますが💦

でも常勤で働くとなると、そうもいっていられません。

バイトや派遣だと、突然クビを切られる可能性もあるけど逆に、行きたくなかったら行かなくていいというメリットがあります。

もちろん受けたお仕事はきっちりやった後の話です。

それ以降は行きたくない職場のお仕事を入れない。これでノンストレスを保てます。

3.時給が1200円~3100円と幅はあるが高額な場合がある

これは、首都圏近郊か地方かによって全然違うので、何とも言えませんが、時々常勤と比べても高額な求人が舞い込んできたりします。

4.今まで経験したことのない看護師の仕事を経験することができる

私はずっと総合病院のフルタイムで働いていたため、グループホームのお仕事は初めてでした。

グループホームでは、看護師が介護士さんやヘルパーさんに指示をだしたり、経営や加算のことまで考えて働いており、その体制に新鮮さを感じました。

看護師は看護師しかできないことを中心に行い、清潔ケアや食事介助など全て介護士さんやヘルパーさんがやってくれます。

看護師の数が少ないので、とても大切にしてもらえるということにびっくりしました。

そんな経験ができたのは、【MC-ナースネット】に登録して単発バイトを経験したおかげです。

フリーランス看護師のデメリット

フリーランス看護師として働いてみて大変だなと思ったことを書きます。

フリーランス看護師のデメリット

  1. 地方の場合、単発バイトの仕事の件数が少なく、単発バイトだけで一か月の仕事をフルに入れるのは難しい
  2. 仕事場がバラバラだと、それぞれの仕事場で働くために覚えることが多い
  3. フルタイムの3/4程度働かないと厚生年金に加入できず、社会保険料も自分で払わなくてはいけない。(扶養に入れば扶養先の会社が負担してくれる)

1.地方の場合、単発バイトの仕事の件数が少なく、単発バイトだけで一か月の仕事をフルに入れるのはしい

首都圏などはいろんな働き方がある病院もあり、医療機関も多いため、単発のバイトなどの件数が多く、単発の仕事だけで一か月のお仕事を入れるのも可能かもしれません。

しかし、地方は単発の仕事が少なめです。

派遣やパートで週に3回などの働き方が現実的です。

2.仕事場がバラバラだと、それぞれの仕事場で働くために覚えることが多い

パートで同じ職場で働くなら、最初だけ仕事を覚えればいいですが、単発バイトで複数の職場で働くなら、その職場の決まりや仕事を覚えなくてはいけないので大変です。

3.フルタイムの3/4程度働かないと厚生年金に加入できず、社会保険料も自分で払わなくてはいけない。(扶養に入れば扶養先の会社が負担してくれる)

もし退職した場合、今迄会社員をしていた人は、厚生年金に加入していました。パートなどでも、フルタイムの3/4の時間働けば厚生年金に加給できます。

または、会社員の旦那さんの扶養に入れば、厚生年金にか加入できます。

そうでない場合は、国民年金に加入する必要があります。

もっと増やそうと思えば増やすことができましたが、コロナの大流行で子供が自粛で家に居ることと、webライターが駆け出し過ぎて1記事書くのに時間がかかってしまうので、看護師としてはお仕事セーブしていました。→これ伸びしろポイントです

フリーランス看護師の割合を多くしたら、もっと稼げていたでしょう。

今は、一番経験年数のある、看護師として働くのが即金性があり、時給も高いです。

他の事業が軌道に乗るまでは、看護師としての収入はとても心強いです。

こんな働き方ができるのは、【MC-ナースネット】のおかげです。

でも、私は時間労働型の収入ではなく、ストック型の収入が増やしたいのと、自分の時給を上げたいという気持ちで今時間を使うようにしていますので、時給の上がりにくい看護師の仕事は確実に稼げますがセーブしています。

もう泣くだけ泣いた…!!弱音も吐いた…!!覚悟も決めた!!!行かなきゃ……!!みんな戦ってるんだ!!!

ブログでどうやって稼いだ?

ブログでどうやって稼ぐかは、一言では言えないのですが、あるアフィリエイトが1か月で7件発生しました。

私のTwitter経由か、悩みを持った人などがGoogle検索で私の記事に出会って、私の書いたブログの記事を読んでくれた人が、そのアフィリエイトから登録や購入してくれたことで稼げるという仕組みです。

ちなみに、そのブログの記事は多分半年前に3時間程度で書いたと思います。

これは、時給換算するのは少し違う気もしますが、今月だけで言うと、約時給24000円ということになります。

これは、寝ている間もブログが稼いでくれる。という、ストック型ビジネスという稼ぎ方です。

ストック型ビジネスとは、稼げる仕組みやインフラを作り積み上げていくことで、後に何もしなくても継続的に収入を得るビジネスモデルです。

でも、実際は1記事でそこまで稼げることは稀で、なん記事も書いてその中のいくつかで発生するという状況ですので、すぐに稼げるというものではありません。

ブログのメリット

ブログを始めてみてのメリットを書きます。

ブログのメリット

  1. 寝ていても稼げて、収入に天井がない(やり方によっては月に1億円稼げる人も)
  2. 自分の空いている時間で、マイペースに続けることができる
  3. 初期費用があまりかからない

1.寝ていても稼げて、収入に天井がない(やり方によっては月に1億円稼げる人も)

簡単に言うと、記事を読んでいくれる人がいて自分の貼り付けた広告をクリックしたり、広告から商品を購入してくれる人がいると、自分にお金が入る仕組みになっているのがブログです。

記事を書いておくだけで、寝ている間でもお金が入ってくる可能性があるのがブログです。

収入も条件がそろえば看護師の収入を超える可能性があります。←伸びしろポイントです

2.自分の空いている時間で、マイペースに続けることができる

自分の空いている時間でマイペースに続けることができるのはメリットですが、逆に言うと誰に強制されるわけでもないので、自分でブログをやる時間を捻出して、成果がでるまで続けなくてはなりません。

3.初期費用があまりかからない

PCを持っていれば、初期費用は無料ブログなら0円。有料ブログで始めれば月に1000円程度のプロバイダーの料金がかかります。

最低限必要な環境はこれだけ。

あとは自己投資や設備投資にいくらかけるかは自分次第です。

ブログのデメリット

ブログを始めてみてのデメリットを書きます。

ブログのデメリット

  1. 稼げるようになるには半年~1年はかかる(稼げても数千円とかもよくあるようです)
  2. 毎日のように記事を書いて投稿する必要がある
  3. 正しいやり方がわからなければ、いつまでたっても稼げない

1.稼げるようになるには半年~1年はかかる(稼げても数千円とかもよくあるようです)

ブログは、新しくドメインをとってから、少なくとも3か月~半年経たないとGoogle検索で上位表示されにくく、すぐに収入が発生するようなものではありません。

そのため、成果が出るのは半年~一年かかると思っていた方が挫折しにくいです。

2.良質な記事をたくさん書いて投稿する必要がある

ブログは日記ではなく、悩みを解決しようとその方法を検索している人が答えにたどり着けるような記事を、自分でいろんなことをリサーチしたりしながら書かなくてはいけません。

たくさんの情報や知識を体系的に学び、継続的に行動しなければ稼ぐことはできません。

どうしても…戦いを避けちゃならねェ時がある………!!!
仲間の夢を笑われた時だ!!!!

webライターどうやって稼いだ?

webライターは、始めるのに学歴も経験も必要ありません。

知識0から始められます。

私は、在職中webライターをやってみたい気持ちはありましたが、時間的余裕がなくてできませんでした。

webライターはフロー型ビジネスなのですが、やり方によっては看護師より時給が高くなる可能性があるのと即金性があるので、退職してから取り組み始めました。

webライターの時給換算は、文字単価〇円と、自分の執筆スピードと、高単価のお仕事をどのくらい取れるかで決まります。

まず、クラウドソーシングサイトに登録し、自分の強みを生かせるようなプロフィールを作り込み、お仕事を選んで応募します。

採用されるには、webライターとして自分がどのようにそのお仕事に貢献できるかを売り込み、この人に頼んでみたいと思ってもらわなくてはいけません

ここで、自分のwebライターとしての実績がないことに気づきます。

でも、看護師は一般の方より医療の知識があるので、医療の分野などの知識を活かせることなどを書くといいと思います

でも、SNSを伸ばしてそこからスカウトされたり、Twitterでライターさんを募集している人もいるのでそれに応募するという方法もあります。

ココナラ

クラウドワークスなど、登録した方がいい、クラウドソーシングサイトの詳細などは、↓この記事に書いてあります。

webライターのメリット

webライターとして働いてみてよかったことを書きます。

webライターのメリット

  1. 自宅で自分の隙間時間に仕事ができ、収入を得ることができることが最高
  2. 自分個人で仕事を取ってきてお金を生み出せるということに充実感がある
  3. webライターとしての実力や実績が上がっていけば、単価も上がり、看護師以上に稼ぐことができる

1.自宅で自分の隙間時間に仕事ができ、収入を得ることができることが最高

自宅でお仕事できるのは、人それぞれメリットに感じる理由は様々かもしれませんが、私はこんな理由で最高です。

  • 子供が体調が悪い時に職場に気兼ねすることなく家に居て、子供のそばにいてあげながら働ける。
  • 人間関係に疲れてしまったので、誰かと顔を合わせて働かなくてもよい。

しかも、その状況で収入があるというのはありがたいことです。


2.自分個人で仕事を取ってきてお金を生み出せるということに充実感がある

病院勤務時代は、病院の信用や積み上げてきた実績などの看板で患者さんが病院に来てくれて、自分にお給料が発生します。

でも、クラウドソーシングでは、自分のスキルや経験などを見込んで、お仕事を依頼してくれ、お仕事することで給料が発生します。

これってすごいことなんです。

会社員は自分がいくら資格を取っても給料に反映されるのはほんの少し。

経験と知識以外に自分に積みあがるものはありませんが、webライターの活動はどんどん自分に価値が積みあがって時給が上がっていきます


3.webライターとしての実力や実績が上がっていけば、単価も上がり、看護師以上に稼ぐことができる

お仕事の件数を重ね、スキルのレベルや知識や経験が積みあがっていくと、文字単価が上がっていき看護師以上に稼ぐことも夢ではありません。←これ、伸びしろポイントです

webライターのデメリット

webライターとして働いてみて大変だったことを書きます。

webライターのデメリット

  1. クラウドソーシングサイトに登録してプロフィールを作り込むまでが大変
  2. 無限にあるお仕事の内容と、依頼主さんの良し悪しを見極めて、良い案件にたどり着くのが大変
  3. お仕事に応募して採用されるのが大変
  4. テストライティングに消耗する
  5. 慣れないうちは、ライティングに時間がかかるため、時給換算すると低賃金

1.クラウドソーシングサイトに登録してプロフィールを作り込むまでが大変

クラウドソーシングサイトは難なく登録できると思いますが、プロフィール文を作るのは大変です。

自分の経歴を改めて見直すと同時に、看護師としてしか経験を積んでこなかった自分が、webライターとしてどんなふうに売り込むところがあるかを考えて表現していかなくてはいけないので大変です。

2.無限にあるお仕事の内容と、依頼主さんの良し悪しを見極めて、良い案件にたどり着くのが大変

クラウドソーシングサイトの最王手クラウドワークスには、お仕事の案件数がとても多いです。

その分お仕事は取りやすいのですが、何も知らないままお仕事に取り組んでしまうと、損をしてしまうことがありますので注意が必要です。

その中には、なるべく外注費を抑えたくて、テストライティングで5000文字以上を1記事10円程度で書かせて、それを自分のサイトで使用してその後の継続もないという悪質な依頼主も存在します。

私個人としては、もし自分のサイトで使用するならばそれなりの報酬をライターさんに支払うべきだと思います。

3.お仕事に応募して採用されるのが大変

数あるお仕事の中からいい案件を探し出したとしても、その物件はみんながいいと思って多数のライターさんが応募してくる可能性があります。

その中から自分を採用してもらうためには、自分をプロフィール文や応募文で売り込む必要があります

ライターさんは文章で訴えかけるのがお仕事のため、ここで上手に売り込める人がライターのお仕事を獲得できるということになります。

私の夢には―――― 敵が多すぎる


4.テストライティングに消耗する

お仕事の発注者は、テストライティングでwebライターを評価したいので、テストライティングを設けている場合が多いです。

最初に言った通り、webライターは間口が広い分ライターの数も多くそのレベルはピンキリです。

仕事の数も多いけど、いい案件には応募してくるライターの数も多く、その選考の判断基準がテストライティングという案件が多いです。

テストライティングは低単価なので時間を取られて消耗します。

テストライティングのない案件を選んで応募してもいいと思います。


5.慣れないうちは、ライティングに時間がかかるため、時給換算すると低賃金

慣れないうちは、リサーチからライティングまで時間がとてもかかります。隙間時間を使って書くため、余計そうかもしれません。

そのため、時給換算するととても少ないということが多々あります

無料で現役のwebライターさんのレッスンとお話がきける

実はライターさんに大切なのは、「人脈」だとわかりました。

ライターさんのお仕事は、需要があるけれど、単価がピンキリ。

簡単に高単価のお仕事にたどり着ける方法は「人脈」です。

「人脈」があると、高単価案件があるけどどう?と声をかけてもらえるようになります。

もちろんそれなりに経験と実力がないとお声はかかりません。

きなりん

「人脈」と「実力」どちらも手に入れられるチートな方法があります。

それは、スクールに入ることです。

スクールに入ると、確実に人脈を手に入れることができます。

「実力」は自分の頑張り次第で手に入ります。(努力は必要です!)

まずは無料で体験できるスクールがありましたので、一度体験してみることをおすすめします!

今のあなたは、まだ本当のあなたではありません。

もっと輝ける、もっと稼げる能力を持っていると思います。

現役のwebライターさんの指導を受けられるので、ライティングはもちろん、お仕事獲得の極意も質問することができるというのは、かなり貴重な体験です!

まずは無料体験に申し込みましょう!

\プロの現役webライターに無料で教えてもらえるチャンス!/

まとめ

フリーランス看護師とブログとwebライターとして退職して一か月働いたリアルな収入と感想を書きました。

フルタイムの看護師としてこれからもずっと働き続けることに不安を感じている人に、私の働き方が参考になったら嬉しいです。

看護師の仕事が好きなのに今がつらい人は、フリーランス看護師として無理なく看護師を続けながら、収入の少なさを他の稼ぎ方でカバーするという考え方で働いたら、Happyな看護師さんが増えるのではないかと思っています

初月はこんなものでしたが、続ければ続けるほどブログとwebライターとして稼げる部分は多くなるのではないかと思います。

非常に再現性の高い、未経験から始められるお仕事なので、ぜひやってみて下さい。

稼げるまでは時間がかかるので、できれば在職中に転職エージェントに登録しておいて、副業としてブログやwebライターを始めておくのをお勧めします。

\フリーランス看護師ができるおすすめの転職エージェント✨/

【MC-ナースネット】

\プロの現役webライターに無料で教えてもらえるチャンス!/

\私のやっているお仕事について相談したい方は、公式ラインでお答えします🎵/

友だち追加

↓いろんなブログが読めるブログ村ポチっとよろしくお願いします
にほんブログ村

看護ランキング

看護師が在宅副業を始めるために必要な情報をLINEでゲット▼

友だち追加
きなりん フリーランス看護師しながら、ブログ×webライターで自宅で稼いだ1か月報告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

きなりんのアバター きなりん フリーランス看護師

看護師 2児の母 
看護学校卒業後 呼吸器内科と循環器内科に8年在籍 在籍中に呼吸療法認定士を取得。
他に消化器内科、脳外科、透析室、心臓カテーテル室、内視鏡室の経験あり。
2人目の育休復帰後、仕事と子育ての両立ができず長年勤めた総合病院のフルタイムを辞め、個人事業主、フリーランス看護師に転身し、子育ての仕事の両立を実現している。

ブログ運営、看護師バイト、YMAA認証ライター取得し看護師ライター、セミナー司会、YouTubeなどで活動中。

看護師だって結婚もするし子育てもする。
「看護師は自由に働ける」をコンセプトに「看護師の自由な働き方」を広める活動をしている。

目次